毛がにのおじちゃん。~福島菊次郎写真展~


福島菊次郎とは。

両親を早くに亡くした母の親代わりの恩人であり、
私にとっては、彫金の匠の人であり、
お正月には、一人に一杯毛がにを振舞ってくれる、
最高のおじちゃんだった。

あれは、小学生の頃。

福島のおじちゃんが、銀座で写真展を開催するという。
フリルのワンピースと赤いエナメルの靴を履いた私は、
母と一緒にうきうき気分でお出かけをした。

ぎいっと扉を開く。

と、そこには。

原爆の写真が、並んでいた。
三里塚闘争の写真が、掲げられていた。

壁には、薬品のシミがついている写真もあった。
右翼団体の攻撃に合い、塩酸をぶちまけられたのだ、
という。

私は、トイレに駆け込んで、吐いた。
空えづきをするほどに、泣きながら胃液まで吐いた。
それから1ヶ月、夜は一人で寝ることができなかった。

それほどに衝撃が大きかった。

おじちゃんはやがて、山口の無人島に身を引き、
自給自足の生活を始める。
胃癌で全摘出した体で、田を耕し、漁師に魚を分けて貰いながら。

写真と彫金を続けていたはずだ。

母が大切にしているブローチは、おじちゃん作のマンボウ
私の十字架のネックレスは、おじちゃんの娘さんの作品。
「これ以上の十字架はきっと俺にも作れない」と、
おじちゃんが絶賛した最初で最後のクロス。

そんなおじちゃんが、東京で再び、個展を開く。

~立川新聞~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://tachikawa.keizai.biz/headline/778/

「府中グリーンプラザ(府中市府中町1)で8月14日、
帰って来た伝説の報道写真家、福島菊次郎さんの最終講演会
「遺言Part3」と写真展が開催される。

今回は同日に4年がかりで書き下ろした著書、
「写らなかった戦後3 殺すな、殺されるな 福島菊次郎遺言集」
(現代人文社)の発売を記念して講演会と写真展を開く。

講演会ではフォトジャーナリストの山本宗輔さんを
聞き手として招く。

同講演会実行委員会の一ノ瀬さんは
「福島さんは山口県在住で現在89歳。
『今回で人前に出るのは最後にする』とおっしゃっているので、
ぜひ福島さんの思いを多くの人に受け取ってほしい」
と話す。

講演会は14日14時開演(13時開場)。
資料代1000円(前売り800円)。
写真展は、
8月14日=11時~19時
8月15日・16日=10時~19時
入場無料。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

是非、お立ち寄り下さい。

忘れてはならない昭和の歴史を、

おじちゃんが捉えてくれているのだから。

【福島菊次郎】/ウィキペディアより

1921年山口県生まれ。
報道カメラマン福島菊次郎としての原点は、
広島原爆を6日間の違いで免れ、米軍上陸を想定した九州の
蛸壺壕で爆雷を抱え敗戦を迎えたことにある。
戦後、国に見捨てられた被爆者の苦しみを撮影し続け、
ピカドン』を出版(1961)。

上京後は60年代から70年代の激動期に、三里塚闘争
ベトナム反戦市民運動全共闘運動、自衛隊と兵器産業、
公害問題、若者の風俗など、多岐にわたる現場を取材し、
10冊を超える写真集を刊行した。

天皇の戦争責任を問い続け、「自衛隊違憲である」との
信念から、防衛庁を欺いて自衛隊の軍事演習、
隠された兵器産業などをつぶさに撮影し、報道。
暴漢に襲われ重症を負い、自宅は不審火で焼けたが信念を貫いた。

国に絶望し、マスコミにも絶望した福島は、
26年前に東京を捨てて瀬戸内の島に入植。
1987年には『戦争がはじまる』と題した
フォトルポルタージュを刊行する。
まさに改憲の野望に燃える政権の登場を
予言したかのようなこの写真集は、
今こそ必見の書といえるだろう。

孤高のジャーナリストも老境の87歳、体重37kgで満身創痍。
報道写真家として、主権者の1人としての責任をまっとうしようと、
ジャーナリズムのあり方をタブーなく論じる。

某年、6月に都内で行なわれた遺言講演会『戦争がはじまる』は
大盛況で、3時間にわたるエネルギッシュな講演は、
会場にあふれ返る幅広い年齢層の聴衆を圧倒した。