気の流れ、水の流れ〜茶禅草堂〜

【気の流れ、水の流れ〜茶禅草堂〜】

{A1B33F8C-A7FA-4D1C-B221-127E5C8606E5}


中国茶の稽古を、戸越の茶禅草堂にて。


茶葉は『正山小種』、別名をラプサンスーチョン。

世界の紅茶の原点である中国紅茶が、今日の題だった。


たゆたう印象的な燻煙香、

一方で、優しく続く甘みと旨み。


この対比がエキゾチックな魅力を醸し出すもので、

一度好きになると癖になる、福建省武夷山産の紅茶、となる。


テイスティングから茶の性質を読み取り、

己のめざす味わいに近寄るよう合わせる茶器を選ぶ。


臍下丹田に意識をのせて息を整え、茶禅の点前を行う。


…………


この日、私は出がけに母と諍いを起こしていた。

気の流れが乱れれば、水の、湯の流れが乱れる。

水の流れが乱れれば、時、タイミングが乱れる。


そうして、ひどく不器用に入ったお茶は、一煎目の味わいが、完全には二煎、三煎とは継がれないもので。


ナオコ先生にも、一緒にお稽古をしている方にも、何より入ったお茶にも。

何も隠せないものだなあと、息をついた。


日々、様々に喜怒哀楽はある。

時々に、事象は起る。


常に平常心でいることは難しいし、また、その必要もないだろう。

心の動きは、感性の苗代でもあろうから。


ただ、その喜怒哀楽がありて尚、

そのゆらぎと動揺を受け止め、

波を鎮め、たとえ鎮められなくとも、

喜怒哀楽をほんの少しでも超えることを求めるならば。


その果てに、茶は、天よりの一滴に迫るものとなる、

…のかもしれない。